地上波ドラマや映画には登場しないものの、舞台の世界で強い存在感を放つ“実力派俳優”が注目されています。
その中でも、関西を拠点に活動する女優・中田彩葉(なかた あやは)さんは、知る人ぞ知る存在。
劇団「犯罪友の会」の主要メンバーとして数々の野外劇に出演し、関西現代演劇俳優賞を2度も受賞した実力派です。
しかし、テレビやSNSでの露出が少ないこともあり、
「中田彩葉って誰?」「どんな経歴の人なの?」と気になる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、
- 中田彩葉さんのプロフィール・出演歴
- 劇団犯罪友の会とは?
- 中田彩葉さんの経歴
- 出演舞台や映画での存在感
- 関西演劇界での評価や受賞歴
といった内容を、わかりやすく解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
目次
【何者?】中田彩葉のwikiプロフィール

出典元:https://www.kansai-woman.net/theme703.html
中田彩葉さんは、関西を拠点に活動している舞台女優です。
劇団「犯罪友の会」の主要メンバーとして知られ、野外劇を中心に多数の舞台作品に出演してきました。
その実力は高く評価されており、「関西現代演劇俳優賞」で2度の女優賞を受賞しています。
さらに、舞台を中心に活動する一方で、映画やドラマにも出演しており、映画『ロッキンハートブレイカーズ』では主演を務めました。
このように中田さんは、舞台で培った確かな実力を基盤に、映像の世界でも唯一無二の存在感を発揮する女優としてキャリアを築いています。
全国的なメディアへの露出はまだ多くありませんが、特に関西の演劇界では、その圧倒的な表現力で観客を魅了する女優として、演劇ファンや関係者から絶大な信頼を得ています。
以下に、現在確認できているプロフィールをまとめました。
劇団犯罪友の会とは?
劇団犯罪友の会は、1976年に旗揚げされ、関西を中心に活動を続けている歴史ある演劇団体です 。
劇団の特徴は、野外に数千本の建築用丸太を組み上げて舞台を構築する「野外劇」のスタイルにあります 。
出典元;Facebook
舞台機構、美術、各種設備も劇団員自らが設計・制作しているそうです。
この独自の上演スタイルでは、夜空や街の風景をそのまま舞台の一部として取り入れることで、室内劇場では表現できない演出を可能にしています。
春は室内、秋は野外で公演をする劇団で、野外での場合は野宿しながら10日から2週間ほどかけて劇場を組み立て、1週間公演をして、5日でばらします。
引用元:https://www.kansai-woman.net/theme703.html?utm_source=chatgpt.com
1976年に結成された劇団犯罪友の会は、
「人の心にひそむ“犯罪性”こそが最もドラマチックなもの」との考えから名付けられました。
社会的な罪だけでなく、日常に潜む心の揺れや哀しみも“心の犯罪”と捉え、
そうした人間の内面を演劇で描くことを劇団の根本テーマとしています。
誤解を覚悟の上で、この名前には劇団としての誇りと信念が込められています。
中田彩葉の経歴
出典元:Facebook
中田彩葉さんは、関西を拠点に舞台を中心とした活動を続けてきた女優です。
もともとはピアノの調律師を目指していましたが、21歳のときに女優への道を志し、劇団犯罪友の会に入団されました。
劇団犯罪友の会の公演に数多く出演し、その演技力と存在感で観客から高い評価を得ています。
ここでは、中田彩葉さんがこれまでに出演した代表的な舞台作品と、映像作品への挑戦についてご紹介します。
出演歴まとめ!代表舞台と演じた役柄
関西を拠点に活動する劇団犯罪友の会の看板女優、中田彩葉さん。
中田彩葉さんがこれまでの舞台でどのような役を演じ、どのような評価を得てきたのか、公開情報をもとに代表的な出演作を整理しました。
- 2002年4月11日~13日「紅いカラス」(ウイングフィールド)
- 2007年9月ごろ「かしげ傘」(30周年記念公演、難波宮史跡公園ほか)
- 役名:スエ(映画館の支配人・女傑)
- 演技:円熟味あるベテランの存在感と、抒情性を併せもった重厚な芝居。
- 2011年10月13日「いろゆらぎ」(近畿各地・野外公演)
- 役名:不明
- 演技:野外劇ならではの大きな身体・声の表現。細やかな心情も併せ持つ。
- 2014年5月18日「横丁のダーリン」(ウイングフィールド・初演)
- 役名:不明
- 演技:昭和下町人情劇。生活感とリアリズム溢れる人物像を創出。
- 2015年春「横丁のダーリン(再演)」(ウイングフィールド)
- 役名:不明
- 演技:再演でも同様に人間味の濃い役柄を務める。
- 2016年2月18日~21日「白蓮の針」(ウイングフィールド)
- 役名:お辰
- 演技:芯が強く情の深い女性像。葛藤、哀しみ、逞しさを丁寧に描出。
- 2017年5月19日~21日「ラジオのように(改訂版)」(ウイングフィールド)
- 役名:不明
- 演技:群像劇の中で絶妙な立ち位置。場面に彩りと躍動感をもたらす。
- 2018年9月14日~16日「私はレフト」(ウイングフィールド)
- 役名:かよ など
- 演技:明るく庶民的な女性役。自然体の台詞回しと、温かい雰囲気作りが特徴。
映画『ロッキンハートブレイカーズ』での挑戦
中田彩葉さんは、2018年公開の映画『ロッキンハートブレイカーズ』で主演を務められました。
映画は広島県尾道市を舞台に、ヤクザの「ゼット」と、死刑囚の娘ナンシー(中田さん)の破滅的な愛をパンクなタッチで描き出す作品です 。
中田彩葉さんはナンシー役を通じて、野外劇で培った激しい感情表現と繊細な内面描写の両方を映像で発揮されています。
レビューでは「劇団犯罪友の会のダブル主演」としてふたりの名前が並び、関西現代演劇俳優賞の最優秀賞受賞者として実力派であると強調されています。
この作品はラピュタ阿佐ヶ谷で2018年12月に上映され、93分のパンク映画としてファンから根強い支持を得ました 。中田彩葉さんにとっては、舞台だけでなく映画でも主演を担う、まさに新たな挑戦となった作品です。
映画・ドラマでの活躍と代表作
舞台で高く評価される中田彩葉さんですが、映像作品でも着実に活躍の場を広げています。
主演作を含め、多数の映画・ドラマに出演しており、舞台とはまた違った表情を見せています。
- 2025年:「デコチン DECO-CHIN」…主要出演
- 2025年:「嬉々な生活」…主要出演(8月29日公開予定)
- 2023年:「豊宇兄弟」…出演
- 2020年:「デッド・フラワーズ」…出演
- 2018年:「ロッキン・ハート・ブレイカーズ」…主演
- 2018年:「菊とギロチン」…出演
- 2015年:「乱死怒町より愛を吐いて」…出演
- 2023年:「稲妻ムービーマーケット」…出演
- 2023年:「ライ麦畑でGIGをして」…出演
- 2022年:「勝手にライブをしやがれ」…出演
- 2021年:「惑星スミスでネイキッドランチを」…出演
- 2019年:「元町ロックンロールスウィンドル」…ナンシー役(全13話)
中田彩葉さんは、舞台だけでなく映像でも実績を重ね、演技の幅を広げています。
今後の作品にも注目が集まりそうですね。
関西演劇界での2度の受賞歴
中田彩葉さんは、劇団犯罪友の会の女優として関西演劇界で高く評価されてきました。
中でも、「関西現代演劇俳優賞」で最優秀女優賞を2度受賞していることは、舞台俳優としての確かな実力を示す重要な実績です。
- 第9回(2006年)最優秀女優賞
- 劇団犯罪友の会 創立30周年記念公演『かしげ傘』に出演。劇評家・大岡淳氏からも高評価を受けるなど、舞台の完成度と演技力が話題となりました。
- 第14回(2011年)最優秀女優賞
- 具体的な演目は明かされていませんが、安定した演技力と舞台での存在感が評価され、5年ぶり2度目の受賞となりました。
5年の間に2度最優秀女優賞を受賞するという実績は、派手なメディア露出が少なくとも、中田彩葉さんが演劇界で確かな実力を持つ女優であることを裏付けていますね!
まとめ
関西演劇界を拠点に活動する中田彩葉さんは、舞台・映画・ドラマと幅広いジャンルで存在感を示す実力派女優です。
劇団犯罪友の会の看板女優として数々の野外劇に出演し、繊細な心情表現と力強い演技で評価を得てきました。
映画『ロッキン・ハート・ブレイカーズ』での主演をはじめ、映像作品でも活躍の場を広げており、関西を中心に評価されながらも全国的な知名度はまだ高くないというギャップも魅力のひとつです。
今後さらなる飛躍が期待される中田彩葉さん。
演劇と映像、両分野での活躍を楽しみに注目していきたい女優のひとりです。